鳥栖店

住所
鳥栖市本町3丁目1501−2
電話
FAX
0942-84-7122
営業時間
平日・土日祝
9:30~18:00
サービス受付
~17:30まで
定休日
毎週火曜日
定休日
毎週火曜日
- 新車
- 中古車(U-Car)
- サービス
- 軽自動車
- ペットボトル回収
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- 新車取扱店
- au取扱店/Wi-Fiスポット
- G-Station(電気自動車充電ステーション)
- キッズコーナー
- 中古車取扱店
営業日カレンダー

店舗からのメッセージ

店舗のイメージ

鳥栖店 スタッフ ブログ
鳥栖店

無限列車よりおしらせです。…そんなはずありません。 平素よりトヨタカローラ佐賀株式会社鳥栖店をご利用いただいている皆様、 このブログを見て頂いている皆様本年もありがとうございました。 本年の営業は明日27日まで、年始は6日からの営業となります。 初売のイベントは1月9日10日11日にございますので、お車ご検討の 方はお得なこの機会にご来店ください。 コロナ禍で日常生活の当たり前が当たり前ではないようになってしまい たくさんの不幸もおき、医療従事者の方々には今も負担をかけること になっています。年末年始の感染予防はもう一度引き締めてやりましょう。 来年はみんなが幸せになれる年になる事をお祈り申し上げます。 サガン鳥栖の今年の戦いも終わり、来シーズンにむけての編成が進んでいきます。 まずは選手スタッフチーム関係者の皆さまお疲れ様でした。 2021シーズンは金監督を筆頭に限られた予算の中で上位を狙うチーム作り期待しています。 もちろんドリームパスポートの更新も完了。沢山サガン鳥栖グッズにお金も使ったなぁと 思い返しますが一切後悔はありません。開幕戦でサガンティーノの皆さんとまた駅前不動産 スタジアムでお会いするのを楽しみにしております。 それではしばしの間充電させていただきまして、また来年お会いしましょう。 ブログ担当の鶴田でした。17の誇りを胸に!!
鳥栖店

みなさんおはようございます。鳥栖店の鶴田です。 台風も九州はそれてくれたようですね。イベント日和になってまいりました。 ここ数日風が強いのでそこは気を付けてください。 さて、今日10日~18日までカローラの日大商談会を開催しています。 お車ご検討のお客様には大変お得なイベントになっています。少しでも 車の検討されている方は当店でお話をしてみませんか。新型ヤリスクロスも 展示しています。触って体感してみてください。 鳥栖店一同お客様のご来店心よりお待ちしています。 なお、本日明日ではau携帯電話のイベントも同時開催です。ディーラーで 携帯?と思いの方も多いと思いますが、待ち時間も短く機種変更新規登録できますよ。 携帯のご相談も受け付けています。こちらのイベントも沢山のご来店お待ちしています。 夕方は佐賀さいこう!DAYのサガン鳥栖の試合に駆け足ですよ!
鳥栖店

先日8月15日を迎え戦後75年となりました。 この間様々な国で紛争や戦争が起こり、自分たちが平和であれば 世界中の人たちがみな幸せなんだろうか?と考えることが多々 あります。先日原爆ドームを訪れさらに考えさせられました。 唯一の被爆国である日本が世界に発信し続けるメッセージは今後も 重要なものになると思います。どうか日本が最初で最後の被爆国となり 今後核の使用のない、なおかつ世界の核の禁止を訴え続ける人道的な国 であり続けられるように私は望みます。みんながハッピーな世の中になればな~ いま世界中で新型コロナ感染が拡大し、もはや自分は大丈夫だろうなどの 考えは不要になってきています。 どこで誰に感染するかわからない、これが一番恐ろしいことです。 新型コロナに関する知識、感染予防みんなが共通の理解を深めなければ 終息はありえません。 元の生活に戻れる日はまだまだ先になるでしょうが、マスクの要らない世界 へみんなで協力しましょう。 そして、サガン鳥栖にもエールを!! We will never walk alone 写真は広島護国神社
鳥栖店

こんにちは。今回もブログを担当します鳥栖店の鶴田と申します。 コロナウィルス(COVID-19)感染症の広がりにより1カ月近くの 活動自粛を経て現在にいたります。いろんな自由を制限され今までが如何に 自由に生活できたかを痛感しています。(T_T)シクシク 徐々にではありますが感染者数も減っており、スポーツで言えばプロ野球の再開も Jリーグの再開も決まりました。 当社でもトヨタ全車種取扱いがスタート。 クラウンもアルファードもヤリスも当社へお声掛けください。 その間に鬼滅の刃は最終話を迎え少し落ち込んでいました… (写真は嘴平伊之助の被り物を被っていないねころびぬいぐるみ) でーん、竈門神社(`・ω・´) イベントや行事も中止が続いております。今まで通りとはいかないでしょうが、新生活様式 なるものにも早く慣れてみなさんが落ち着きを取り戻し平和な日々を過ごせるように頑張りましょう! まだまだ油断はできない状態です。 どこにウィルスが潜んでいるかはわかりません。 車の運転と同じように「かもしれない」を意識して生活していきましょう。 全国の医療従事者にエールを!!